この前google アドセンスに通りました。2度目の申請でした。
僕は、ワードプレスのテーマはthe sonicを使用していますが、リリースされて日が経っていないためか?
あまりにも初心者すぎる内容のためか、ググっても説明してあるサイト(ちゃんと分かるように)は無かったです。(ちなみに今日は令和2年8月27日です。)
その後色々あってthe SONICの質問フォームで質問したところ、推奨のやり方ではありませんでした。
間違っていたのは、親テーマはやっぱりいじらない方がいいとのこと。回答では推奨しない。
とのことでした。
なので、どうやったか一から説明します。
ワードプレスのテーマ The SONIC でグーグル アドセンスを申請しよう!!
では最初に何から始めて、どこに何をコピペするのか?を説明します。
目次
最初にやること
グーグルアカウントが必要です。
これは、解説するほどのことでは無いと思います。
独自ドメインのブログを作成する
独自ドメインのサイトが必要なので、独自ドメインを取得してください。
僕はヒトデさんのブログを参考にさせてもらって、Conohaでブログを立ち上げました。
記事をいくつか書く
取り敢えず何でもいいので、記事をどんどん書きましょう。
内容は、それほど関係ないと思います。
僕の場合は20記事ほどで、最初の申請→NG,
30記事ほど書いてまた申請したら通りました。
Google AdSenseに申請する
グーグルアドセンスのページに行って利用開始をクリック。
正直このあたりの情報は調べるとすぐに出てきます。なのであまり詳しく書きません。
僕はコードの貼り付け方が分からず苦労したので、そこを解説していきます。
コードを張り付ける
これには、かなり苦労しました。
やり方は
- 「HTML の <head>タグと </head>タグの間に貼り付ける」
- プラグインを使ってコードを張り付ける
と調べると出てきます。
なので
「HTML の <head>タグと </head>タグの間に貼り付ける」を行うことになります。
何それ?って感じですが、落ち着いてやれば出来ます。僕も「そんなもん、分からんがや~」だったので。
ホントはもっと、簡単なやり方があるのかもしれませんが、マニュアルにも説明はないです。 →説明がありました。
ここです。
The SONICの使い方なんかをUPされてる人のブログにも同じく説明はないです。
初心者向けが売りなら、ちゃんと説明してくれよって感じです。
いや、この質問自体が初心者すぎるのかも知れません。。。←自分がしょぼかったんですね(笑)。
コードを張り付ける場所
色々調べた結果、親テーマに直接貼り付けるようです。
外観からテーマエディターに行きます。
編集するテーマを親テーマに切り替えて、テーマヘッダにします。
貼り付け前。
ここに貼り付けます。
黒枠のところに貼り付けます。それで保存(更新だったかも)します。
before,afterのスクリーンショットです。参考にして下さい。
これをやってしまうと、親テーマをいじってしまいます。その結果テーマの定期アップデートでいじった部分がクリアされてしまって、ある日google adsenseに計測されなくなります。
なので、マニュアル推奨の場所にコードを張り付けましょう!!
google AdSenseのページでOKか確認する
貼り付けたら、google AdSenseのページに行って「貼り付けました」をクリックする。
コードが見つかりました。みたいな表示が出るので、それが出るとOKです。
あとはgoogleからの返事待ちです。
どれくらいで結果が出るのか?
最初落ちた時は、一日で結果のメールが来ました。
2回目は、3日ほど後に結果のメールが来てました。
一応、1回目と2回目で何を変えたか説明します
1回目で不合格だたので、色々調べて
- 問合せ先
- 運営者
- プライバシーポリシー
を追加しました。
問い合わせ先を追加するのもすごく苦労しました。
それは次回説明します。
まとめと独り言
ブログを始めるにあたって色々調べた結果、有料テーマを使った方が良いとの結論が出たので
どのテーマがいいかを、初心者なりに考えて選びました。
結果The SONICにしました。でも正直な感想は、僕みたいなあまりにも初心者だとユーザー数の多い、JINなんかの方が良かったかなと思っています。その方がググって調べた時の情報量が多いと思われるので。
まぁ、The SONICにしてしまったので、何とか使いこなしたいと思っています。
それにしても、初心者向けならもっとしっかり説明書を作って欲しいです。
僕があまりにも、知らなさすぎで勉強不足なのかもしれません。。。→勉強不足&早く直接問い合わせれば良かったです。
ワードプレスのテーマは、こだわりが無ければユーザー数の多いものを選んだほうがいいと思います。